食品開発の職業病について考えてみた

雑記

みなさんこんにちは、みりあです。

さて突然ですが、みなさんは「職業病」ってありますか?私は食品開発のお仕事を始めてから、オフの時にも無意識にやってしまっている行動がいくつかあります・・・。

そんな職業病について、ふわっと書いていきたいと思います。同じ業界の方には「あるある!」って思ってもらえるんじゃないかな 笑

私は、ぱっと思いつくだけで3つ職業病かなーと思う行動があります。

  • 食品を買うときにパッケージの裏を見てしまう
  • 食事の時に調味料・食材当てゲームを始めてしまう
  • 香料の風味に敏感になる

食品を買うときにパッケージの裏を見てしまう

これは開発の人じゃなくても、食品に気を遣ってる方ならありそうですね!

スーパーやコンビニでお買い物するとき、ついつい裏の表示を見てしまいますね~。

私がよく確認するのは、「栄養成分表示」と「原材料」です。

栄養成分表示」には1食あたり・100gあたりの栄養成分が書いてあります。カロリーや食塩が、一日の適正摂取量と比べて高いのか、低いのかは気になりますね!

原材料」には食品を作るときの材料が書かれていますね。この味を作るのに、どんな食材や調味料・添加物を使ってるのか・・・毎回ガン見してます。

食事の時に調味料・食材当てゲームを始めてしまう

これはみなさんやりますか?笑

ご飯してる時、みりあは大体やってます。サラダのドレッシングを食べて「この酸味は・・・ワインビネガーかレモン果汁か?」で悩んだり、揚げ物を食べて「この香辛料はにんにく、オニオン・・・ほかにもあるか否か」等、一人でぶつぶつ脳内会議です。完全にやばいやつですね。口に出さないように気を付けないと(´・ω・`)

香料の風味に敏感になる

みなさんご存知でしょうか。香料ってめちゃくちゃ匂うんです

あ、悪い意味でじゃないですよ?決して。いい香りです。ホントデスヨ

というのはさておき、仕事で「香料の味」(正確には香り・風味)を覚えてしまうと、使ってる加工食品を食べると一発でわかるようになります。食べたときにうわー香料だーってなるのは、個人的にはイチゴ味・モモ味・さくらんぼ味の菓子や飲料あたりが多いですね。果物以外でも、「原料が高価な」加工食品は、原価を抑えるために香料が強い傾向にありますね。

ちなみに、舌がこうなってしまうと「素材の味⇒香料の味」となり、純粋に美味しさを楽しめなくなる可能性もありますので、開発者にとっては知識は諸刃の剣ですね。悲しい。

 

職業病というテーマで書きましたが、仕事を始めて数年たつと、これが普通の行動かそうでもないのか段々わからなくなってきますね。あまり変な行動をしないように気を付けないと・・・。

いろんな人の職業病、機会があれば聞いてみたいですね!

ではまた!

この記事を書いた人
みりあ

食品メーカーで研究開発職やってます!管理栄養士国家資格有。主な話題は食品/仕事/お金や生活/趣味について。趣味はゲームとウサギです。
Twitter(https://twitter.com/mirimemot)もやってます。気軽にフォローしてね!

みりあをフォローする
雑記
スポンサーリンク
みりあをフォローする
みりあの開発メモ

コメント

タイトルとURLをコピーしました