突然ですが、昨日、人生初の全身脱毛に行ってきました。今回の記事はその脱毛初体験レポートになります。
脱毛に興味のある人は実例として参考にしていただければと思いますし、無い方は暇つぶしにでもどうぞ(*´ω`*)
脱毛に行くことを決めるまでの話
ちょっと前までは全く脱毛に興味すらなかった私みりあですが、ある日いつものお風呂でいつものようにカミソリでシェービングをしていてふと思ったんですよね。

これ、一体自分の人生の中のどのくらいの時間を費やしているのだろうか・・・。
と。
そこで頭の中で超ざっくり計算をしてみたわけですが、私は毎日3分くらい、月1で全身やって10分くらいかけてるんですよね。3m×365日+10m×12日=1215m=20.25h つまり1年で約20時間半、もしこれからの人生ずっと続けたら61年間(女性の平均寿命-自己年齢から算出)で約1235時間。
うーん、なかなか馬鹿にならない時間だな・・・。
短い人生、貴重な時間に投資しようということで案外さっくりと「全身脱毛するかー!」と決まりました。まあ、転職して数か月貯金して、若干お金に余裕ができたのも大きいんですけどね。
しかし、決めたはいいもののみりあは脱毛について知識がありません。全くの無知ですね。学生の頃から食品系の勉強と引きこもりゲームばかりしてきた弊害がここに・・・( ;∀;)
嘆いていても始まらないので、脱毛について個人で調べてみました。集まった情報はざっくりとこんな感じです。
・「医療脱毛」はレーザー脱毛といい、効果が高く短期間で終わる。痛いらしい。
・美容サロンの脱毛は光脱毛といい、効果が薄く長期間。比較的痛くないらしい。
私は時短のために脱毛をするつもりだったので「早く終わる」方が目的に沿っており医療脱毛一択でした。
次に行動したのは、医療脱毛の中でも金額が安い病院を探すことです。家から通えそうな都心で色々と調べ、見つけたのが【ウィクリニック】という病院。私がやろうとしていた全身脱毛+VIOのセット合計額が他店舗より安かったのでここを予約することに決めました。
最新技術の医療機器!とか痛くない!とか色々公式HPには書いてありましたが、この辺は読んでも正直私にはわからないので、施術金額で決めた感じですね。お金は大事だよー。
カウンセリング予約をしてみた
気になる病院を見つけたら次は予約です。公式HP【ウィクリニック】の左下に「カウンセリング予約」ボタンがあるのでそこから予約しました。金曜夜に予約して3日後の月曜(祝日)の午後に予約をGET。
そしてカウンセリング当日・・・。みりあが心に決めていたのは「希望以外の施術でお勧めを受けたら絶対断る」「HPと金額が異なる(謎の追加料金など)ことがあれば帰る」ということでした。比較的意思は強いほうなので大丈夫だとは思っていますが、なにせ脱毛というものは未知数なので、何が起きるかわかりません。気合いを入れて家を出発。
そのクリニックは、駅から5分ちょい歩いたところにありました。ビルの上の方なので若干分かり辛かったのですが、1階のコーヒー専門喫茶店を目印に無事到着。緊張と期待で高鳴る胸を抑えつつ、自動ドアをあけるとそこには・・・
なんかめっちゃキレイ!!!ここは本当に病院か!?
高級エステサロンっぽい!!エステサロン行ったことないけど()
ここの病院自体がまだ出来てから年月が浅いそうなので、それもあり清潔な空間でした。他の脱毛医院見たこと無いから比較はできませんが。
受付で名前を伝えると、これまた小奇麗な小部屋に案内され、かわいいお姉さん(重要)に脱毛の仕組みやコースの説明などをしてもらいました。身構えていた追加料金や施術の押し売りなどはなく、事前に調べていた通りの金額だったので契約することを決め、当日に全コース分の料金を支払いました。
これが実際の領収書です。
全身脱毛5回で137,000円、VIO5回で50,000円、合計187,000円ですね。
なんか美容サロンや他の医院は月額3000円~みたいな分かり辛い支払いが多かったので、追加料金なしの一括払いで提示してくれるのはありがたい。1回支払いしたら有効期限は3年間で、そこまでに5回通えばOKとのこと(最短で通えば10か月で終わる)。また、転居などで都合が悪くなったら途中解約・通ってない分の返金も可能です。まあ妥当な感じかな。
最後に院長が出てきて注意事項などの最終確認を取り、契約完了です。院長は中年男性でしたね。髪がインテリ系七三分け!でぴっちりしてて肌きれいでした。流石美容系医院の長・・・|д゚)
帰り際に初回の施術予約をとって本日のミッション完了です。翌週の土曜にすんなり予約が取れました。一か月後とかだったらやだなーと思っていたので、意外とスムーズでびっくり。
実際に全身脱毛を初体験した日
そしていよいよ初回の脱毛に参る日がやってきました。
行く前(前日~当日)に自分で全身シェービングをしなければなりません。私は下手くそすぎて2か所くらい切ったので家を出る前からもう涙目でした( ;∀;)
説明してくれた看護師さんに「以前の医療レーザーより痛みは少ないですが、無痛ではないです」といわれていたので若干の恐怖と1月中旬の真冬の寒さに震えながらクリニックに向かいます。
腹をくくって2回目の来院を果たすと、前回とは違う部屋に案内されました。看護師さんに「そこで服を着替え、ベッドに仰向けになってください」といわれ、大人しく着替えて、恰好が心もとないので、壁に貼ってあるポスターを読んで気を紛らわせます。
待つこと数分、途中で寒くなって用意されていたタオルケットにくるまっていたらすぐ看護師さんが到着。
看護師さん「初めての施術なので説明しますね。まずはマーカーで体にマーキングして、そこにジェルを塗って、それからレーザーを当てていきます。では始めますねー。」
という看護師さんの言葉通り、まずはマーカー(水性のピンクのやつ)でサッサと書いていきます。ちなみにタオルを目の上にかけられているので何されてるか体感でしかわかりません。笑
マーカーを書かれるのが地味にくすぐったい。脇腹とかくすぐったすぎて笑っちゃって結構恥ずかしかった( ゚Д゚)
ジェルはかなり冷たくて、この冷却効果で痛みを抑えるらしいんですが、慣れるまで結構びっくりします。べたっと垂らされてどんどんハケで広げられていく冷感ジェル。
そしてついに、本番のレーザーが当てられていきます。レーザーの機械はスーパーのレジにあるスキャナーみたいな見た目で、ピッピッと音を出しながらくるくる肌の上を滑らせる感じです。
←こんな感じで思ってたより怖くない見た目でした。笑
さて、どのくらい痛いのかというと・・・
- 膝下・腕・背中→あんまり痛くない。たまにぴりっとする
- お腹・太もも→全然痛くない。もはやマッサージかな?レベル
- 脇→結構痛い。でもすぐ終わるので我慢出来る。
- VIO→かなり痛い。脇より時間がかかるのできつい。
という感じ。部位によって毛根の太さが違うので、太いところは明らかに痛かったです。逆に薄いところはほぼ何も感じなかった(‘ω’)
まあ、山場のVIOさえ耐え凌げばあとは余裕ですよ(震え声)担当の看護師さんいわく、初回が一番痛いらしいのでもう勝ったも同然ですね!そうに違いない!
約1時間で施術が終わり、そのまま着替えて次の予約を取り、銀座でポケモンGOをしてから帰りましたとさ。ちなみに帰る時には痛みは無く普通に過ごせました。
次回は2か月後
発毛のサイクルに合わせて予約を取るので、次回は2か月以降の予約を取ります。しばらく期間が明くので次行くときはどんなんだったか忘れてそうですが、将来の時短のため引き続き頑張って通いたいと思います。通い終わったらどのくらい効果があったか比較検証してみたいですね。かなり達成感がありそう!
では、今回はここまで!読んでいただきありがとうございます!
コメント